痛みの原因を明確にして
自分らしく人生を生きたい
そんなあなたへ
こんなお悩みありませんか?
体が辛いのに、病院では『問題なし』『原因不明』と言われてしまう
- 肩こりで頭痛やめまいが起こってしまうが、どこへ行っても一向に良くならない
- 運動したいのに、膝や腰が痛くて思うように動けない
- 体の痛みからイライラして心も不安定になっている
- 体の状態をちゃんと理解してもらえて、良くなる方法が知りたい!
- 痛みで日々不安を抱えることなく、明るく毎日を過ごしたい!
- 体も気持ちも元気になって、好きなことを思う存分楽しみたい!
『どこへ行っても良くならない』と不安を抱えているあなたへ~とも整骨院の5つのこだわり~
・その①:あなたが本来持っている力を最大限に引き出す”自然治癒”のこだわり

とも整骨院はただ痛みを取る場ではなく、”からだ本来の力を最大限に発揮させる場”です。実際にその場の痛みを取っても、再発するどころか、痛みが起こるリズムが速くなり、前よりも高頻度で治療をしなければいけない体になることがあります。
『その場だけ楽になるけど、すぐにぶり返してしまう』『痛みは取れるけど、ずっと通い続けなければいけない』そんな経験がある方の、人生最後の整骨院として、述べ1万人以上の患者さんに寄り添って施術してきた治療家が、
当院では、自然治癒力が上手に働かない原因を明確化し、施術はもちろん、生活習慣や働き方、考え方など、一度身に着ければ5年後も10年後も安心してやりたいことに取り組める、ご自身の体が最大限活性するための方法が身に着きます。
・その②:構造医学をベースに原因を明確化する”根本治療”のこだわり

『体が辛いのに、病院では問題ないと言われる』『体がどうなっているのか分からない』体は症状を訴えているのに、原因が分からない、なぜそうなったかも分からないと、不安だらけになりますね。
地球上すべての生物が、必ず平等に影響を受ける『重力』をベースに『体がどう動いているか』をみている構造医学の考えを用いて、今の体がどうなっているかを明確化させます。
ご自身の体が”どうなっているか”が明確になれば、”どうすればいいか”も明確になります。お一人お一人の体に寄り添い『分からない不安』を『分かる安心』に変えていきましょう。
・その③:最後まで話を聞く、100%の共感と承認で患者様と向き合う”カウンセリング”へのこだわり

『体がつらくても、理解してもらえない』『他の治療を受けても納得ができず、頼る所が無くなってしまった』そんなお悩みの方にも『とも整骨院』はお力になれます。
症状もそれぞれですが、抱えている問題もそれぞれ違いますね。当院ではまず、『聞くこと』を大切にしており、今のお体の状態、抱えてい不安、感じている事、伝えたいと思っている事を全て聞かせて頂きます。
予約優先で、お一人お一人に必要な時間を確保してお話を伺います。安心してご来院ください。
・その④:高精度な治療器具を用いた施術だからできる”安心・安全”へのこだわり

『薬を飲んでも効かない』『そもそも使い続けたくない』『体を正しい状態にしたい』体に良い事をしたいと思いながら、中々不安のループを抜け出せない方も多いと思います。
薬は大切な道具ですが、症状をコントロールするもので、治すためのものではありません。治るための仕組みは『体が知っている』ので、私たちはそれを正しく引き出すための、きっかけ作りをすることで、自然治癒力が活性してくるわけです。※当院では薬の脱薬指導等は行えません。
当院で行う施術方法や治療器具では、15年以上、日々の訓練を積んだ技術と、学び続けている膨大な知識、安全を担保された高精度の治療器具を使用することで、からだ本来の力を引き出す安心・安全のアプローチを行います。
・その⑤:元気な体で、本当の自分の人生を生きられる”ビジョン”こだわり

『フルマラソン走れました!』『痛みなく旅行ができました!』『体がよくなったから、次は痩せます!』など、通われた患者様からそんな嬉しいお声
体が元気になったら何がしたいですか?小さな目標や大きな野望まで、元気だったら本当はやりたかったこと、成し遂げたいことがあると思います。健康な体を持って、その先の人生の”ワクワクするようなビジョン”に向かって突き進んでほしいと願っています。
とも整骨院は、本当の自分の人生を楽しんで生きたいと願っている方に寄り添い、共に歩き、楽しく生きる人と社会を作っていきます。
〇プラスワン:患者様を”ともに”寄り添いお迎えする”おしどり夫婦”のこだわり(笑)

とも整骨院は、院長:細谷友洋 マネージャー兼受付(裏ボス):細谷智子の”ともとも夫婦”で行っています。
二人の”とも”で『とも整骨院』です(笑)
施術だけではなく、院の柔らかな雰囲気を感じて、安心して体も気も休めにいらして下さい。
患者さんの声
〇年齢:29歳 性別:女性 職業:会社員 氏名(イニシャル):M.Sさん

①当院を選ばれた理由と当初のお悩みは何でしたか?
産後、体のあちこちに痛みが出た他、側彎症にも悩んでおり、相談できる院を探していたところ、グーグルの口コミがよかったので行ってみようと思った。
②当院の治療を受けてどのような変化がありましたか?
痛みが軽減された。姿勢の維持がしやすくなった。個人的な悩みも真剣に聞いていただき、考え方を転換するヒントをもらえたり、新しい発想をもらえたりしている。
③当院はあなたにとってどのような場所ですか?!また、どのような方にオススメできそうですか?
否定せずに話を聞いてくれ、納得できる説明、無理のない提案をしてくれる。心身ともにリフレッシュできる場所。じっくり相談しながら治療を受けたい方には特に合っていると思います。
〇年齢:53歳 性別:女性 職業:公務員 氏名(イニシャル):N.Oさん

①当院を選ばれた理由と当初のお悩みは何でしたか?
首こり・肩こり・背中のこり・腰痛・頭痛
②当院の治療を受けてどのような変化がありましたか?
開院当初から治療を続けており、その前までに受けたことがない治療法と、身体の作りをもとに動きのクセを正しい動きにもっていくように教えてもらいました。今では、首コリ・肩コリ・頭痛が解消されました。
③当院はあなたにとってどのような場所ですか?!また、どのような方にオススメできそうですか?
薬で治療している方。是非一度、通院してみてはいかがでしょう!
〇年齢:42歳 性別:女性 職業:会社員 症状:頚椎・腰椎捻挫

交通事故で頚椎・腰椎捻挫と診断され、兄の紹介でこちらに通院を始めました。
ただ電気をあててマッサージをするだけの治療ではなく、穂なかな症状や身体の反応を確認し、丁寧な治療をして頂き、症状はみるみる改善されました。
また、アイシングの大切さも知り、更に生活習慣の悪いクセなどの指導も受け、大変勉強になりました。
施術の流れ
ステップ①:現状のヒアリング『お体の状態』と『抱えている不安』を詳しくお聞きし、すべて受け取ります。

『痛みや痺れで日常生活がままならない』『仕事が苦痛』『子育てにイライラしてしまう』『本当はもっとこうしたいのに思うような自分でいられない』など、単純な症状だけでなく、必ずその症状によって起こっている日常生活等の問題があります。
当院ではまず、『聞くこと』を大切にしており、今のお体の状態、抱えてい不安、感じている事、伝えたいと思っている事を全て聞かせてください。
お一人お一人が抱えている問題を、1つ1つ確認し、共有・承認することで、回復へ一緒に歩むための足並みを揃えます。
ステップ②:問診・視診・触診、関節の動きや神経の反応検査で、お体が訴えていることを正確に把握します。

治療家は、体の動きをみれば、どこに問題があるか分かり、少し触れさせて頂ければ、そこがどうなっているか分かります。
普段どんな姿勢をしているのか、どんな動きをしているのか、全て体に現れてます。
体の内部で起こっている事を、より専門的な知見から把握するために『重力』を基軸とした構造診断をベースに、より正確に、より具体的にお体の状態を把握します。”どうなっているか”を明確にし、”どうすればいいか”まで明確にしましょう。
ステップ③:体の具体的な状態を分かりやすく説明し共有します

把握した体の状態を分かりやすく説明し、なぜそうなったのか?その原因となりそうな動作や姿勢なども共有致します。
普段の姿勢や動き方のクセ、骨格のクセなども人それぞれで、それによって分かる事もあれば、思考のクセで無意識に行っている動作、家の作りや職場の動き方によって発生する問題もあります。
体の状態と日常生活のクセや動きを照合して、なぜそうなったのか?を大切に、 より根本的な問題の情報共有をし、 『分からない不安』を『分かる安心』に変えていきましょう。
ステップ④:未来ビジョンのヒアリング

痛みからの解放されたら、どんな明るい未来がありますか?今、抱えている悩みが解消したら、どんな良いことが起こりますか?
日常が明るくなる、仕事が楽しくなる、イライラがなくなる、子供に愛情が注げる、景色が明るくなる、日常で笑顔が増える、本当にやりたいことに着手できる、不安からの解放などなど、
症状が回復したその先に、どんな自分がいるのかを脳がイメージできれば、そのスピードが速まります。理想の未来ビジョンを共有しましょう。
ステップ⑤:手技、特殊な治療器具を使用したオーダーメイド施術

”どうなっているか” ”どうなりたいか” が分かれば、何をすべきかは自ずと決まってきます。
当院で使用する徒手整復や特殊治療器具は、体の構造に合わせてデザインされたものです。体の動きの中核を担う、骨盤・背骨の動きを正常に戻し、体が回復するための準備を安心安全に行います。
また、脳や神経に働きかけるテーピング(脳高次機能誘導テープ)を使用し、体の動きをスムーズに誘導する事で、処置後の体を更に安定させます。
ステップ⑥:自立して改善できるようになる姿勢・運動・食事指導・カラダをデトックスさせるアイシング処方

施術で終わりではなく、動きの良くなったからだを馴染ますための生理体操や、同じことが起こらないようにする生活環境つくりまで、丁寧に行います。
上手に体を動かすコツや、必要な運動。どんな靴を履いたら良いか?どんな椅子に座ったらよいか?どんな物を食べたらよい?人それぞれ、体の状態も違えば、癖も違うし、家も職場も身を置いている環境がまるで違います。
当院では、良い状態を定着させる為の運動療法や姿勢や食事指導などを、お一人お一人の状況に合わせて、積極的に行っています。
ステップ⑦:習慣化、日常化して卒業

痛みのない世界を考えたことはありますか?
人は必ず死にますから、必ず老いますから、もちろん困難なこともあるのが人生です。しかし、習慣化してしまえば、守れるものもたくさんあります。
丁寧に歩き続ければ、転倒しません。姿勢よく動いていれば、いつまでも元気に動けます。よく噛んで食べれば、病気も減るし食事も美味しい。普段何気なく行ってい事を、良い習慣に変えて、安心・安全の体を作りましょう!
スタッフ紹介
院長 細谷友洋(とも院長)

- 経歴:高卒後、都内で10年間修業し、平成28年6月につくばにて「とも整骨院」を開院。
- 柔道整復師
- 日本構造医学会会員
- 地球環境問題医療者会議会員
- 杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
- 楽読(速読)インストラクター
- ニックネーム:ともぞー(幼少期から現在まで)・ほっしゃん・とも先生・ともさん
- 血液型:AB型
- 趣味:ゴルフ・野球
- 出身地:八郷町(現石岡市)片野
- とも院長から一言:私自身、分離症をはじめとする多くケガや痛みを経験しました。踵・膝・腰・首・肩・肘、、、。あげればきりが無いほどの痛みを経験し、好きだった野球も途中で断念。今となっては良い経験ですが、「後悔していない」とは言い切れません。私は乗り越え、現在は体を鍛えながら日々施術に取り組んでいますが、同じようにケガや痛みの悩みで、好きなことを断念いる方は少なくないはずです。そんな方々の悩みを「少しでも乗り越えるお手伝いをさせて頂きたい。」という一心で、現在活動しております。私たちと一緒に、頑張っていきましょう!
受付・マネージャー 細谷智子(とも子さん)

- 経歴:平成28年5月まで 都内にある食品や化粧品の成分分析をする会社の試験者として勤務。特に衛生検査担当。
- 医療事務
- ナチュラルフードコーディネーター
- ニックネーム:とも子さん・ともちゃん
- 血液型:B型
- 趣味:美味しい食べ物の探索
- 出身地:神奈川県平塚市
- とも子さんから一言:医療機関での業務は初めてですが、患者さんが安心して来院いただける院になるよう努めさせて頂きます。
来院せずにLINEで無料チャット相談 (月3名まで)

- お悩みの症状を教えてください
- 思いつく原因はありますか?
- この症状で起こっている問題はありますか? など、ご自由に相談ください💡
※通院されている患者さんとのやり取りもあるため、初めての方は月3人までとさせて頂きます。
LINEチャットで何ができる

- 相談しづらいお悩みを、ちゃんと伺います。
- 他では教えてくれない意外な原因が分かります。
- どんな解決策があるのかが明確になります
院へのアクセス・診療時間・電子マネー対応
住所:〒305-0003 茨城県つくば市 桜3丁目8−4 アグレアーブル102
小田シャトル『テクノーパーク桜』目の前
車:つくば駅より車で約10分
電話番号:029-846-3308
営業時間:月〜土/午前9〜12時30分 午後15〜20時
休院日:日曜・祝日
(祝日は診療を行う場合もありますので電話にてご確認ください)
クレジットカード:VISA/MasterCard/JCB/Amexなど
電子マネー:PayPay/LINEPay